あどりぶろぐ

その日その時、思いついたことを。

水曜 だめでしょう

水曜日は体調悪いという確率が高いように感じます。

今日はダメです。たしか先週もダメでした。

なぜ覚えているかというと、毎週水曜は会社で

ちょっとした行事があります。

行事というか、仕事の一環ですけど。

 

・・・あ、それが原因で体調が悪いのか!?

そんなことはないですね。

早く、寝たい。

エアコン起動しました

昨晩は暑かったです。

そして今夜は涼しそうです。

体調崩しそうです。

 

昨晩はあまりの暑さにエアコンをつけました。

今年初の冷房運転です。

正に文明の利器!なんと快適!ありがとう!!

おかげで気持ちよく眠ることができました。

 

さて、エアコンって何かを略した言葉だとは

思っていました。何の略だろう?と思ったのは

ずっと昔で、すぐに調べて、わかりました。

エアーコンデイショナー。

エアーのコンディショナー。

空気を調整するもの。

意味的にはそのままですね。

でも英語圏ではA/C、又はACと書いて

読み方はそのままエーシーです。

 

ところが、英語圏でACは冷房のみを指すようです。

つまり、空気の調整方向は下げる方だけ。

じゃあ暖房は?というと単純にヒーター。

じゃあじゃあクーラーは?

クーラーという言葉は冷やすものという意味で

エアコンの冷房機能に当てはまりそうですが、

冷房機能を指してのクーラーは和製英語のようで、

通じないそうです。

 

英語圏に行ったら

冷房はエアコンでもクーラーでもなくエーシー。

暖房はエアコンではなくヒーター。

 

テンパったら言えなそうです(笑)。

マウス選び

仕事で使っているマウスの調子が悪くなりました。

左クリックがなかなか反応してくれません。

なんとなく口コミを見たら、どうやら同じ症状が

多い機種のようで、残念な気持ちです。

 

使っていたのはクリック音がしないタイプのもので、

これはこれで気に入っていました。

ですが、そのスイッチが反応しないのであれば

本末転倒です。

 

また、USBワイヤレスタイプのものでしたので、

移動の際にはちょっと不便なところもありました。

 

これらを踏まえて、今回は普通にカチカチ音がする

タイプで、Bluetoothのものを選んでみました。

音はそのうち慣れるでしょう。クリックが反応しない

ストレスは解消されました。当たり前ですが。

今日から相棒。よろしく。

カフェイン中毒

私は普段、コーヒーとコーラを飲みます。

どちらも全く飲まないという日はおそらくないと思います。

実は今も飲んでいます。

 

コーヒーは主に仕事中、コーラは主に家での割合が高いのですが、

家でもコーヒーを飲むことも多いです。

で、気になるのがカフェイン中毒です。

言葉自体はよく聞きます。

よく聞きますので、何度か調べたことがあります。

でも結局、まあ、いいか、で終わっています(笑)。

理由としては「(私が)よくわからないから」です。

 

一般的にカフェイン中毒の症状と言われるのが

・吐き気、嘔吐
・手足のしびれ
・動悸
・悪寒
・意識消失
・心肺停止

ですが、「カフェインが原因の一つと考えられる」という

表現になっていることが多いです。

まあ、でしょうね。検査してみなない事には断定できない

分けですから。

 

また、コーヒーとしての摂取量についても

「個人差があります」と言われますので、

じゃあ私の場合は?となると、結局どのくらい?と。

 

たまに気になって思い出したかのように調べて、

「ああ、あいまいだったな」と思い出すパターンを

ここ数年で数回繰り返している状態です。

 

まあ、明らかに危ないという量にはかなり遠いと

判断していますので、あらためて飲みます(笑)。

でも、飲みたいと思う時点で中毒なのかな?

音楽を聴きながら寝る

私は音楽を聴きながら寝ることがあります。

毎日ではありませんが、一度聴きながら寝るとしばらく続き、

ふとしたタイミングでやめるとしばらく聴かずに寝ます。

 

聴きながら寝るという習慣は人それぞれですし、

それが健康に良いとか、悪いとか、

そんなことはいったん置いておきます。

何を言いたいかというと、音楽というのは

それについて色々な記憶や感情がよみがえるものです。

単にその音楽が好きというだけではなく、

それによって思い出される気持ちを楽しむものでも

あるということです。

 

別に偉そうなことを言うつもりはありませんが、

様々な思い出が巡り巡り、なかなか眠れなくなるという

不具合も(私には)あります。

気づけば3時間も聴いていて眠れなくなったこと

もありました。ほどほどにして寝ます(笑)。

機嫌の良し悪し

機嫌が悪い時というのは、誰にでもあります。

ただ、機嫌が悪い時こそ、その人の本質がわかる気がします。

機嫌が悪い時に物や人にあたるのは言語道断。

社会人として、そもそも人としてどうなの?と思います。

 

私は比較的短気だと思います。

でも物や人にあたることはしていないと思います。

これは短気だからこそなのかな?

短気だからこそ、ブチッ!!と切れる前に

プツ・・・。と、そっと切れるからそんなに大げさに

ならないのかもしれませんね。

 

「は~・・・。(プツ・・・。)」

「どした?」

「ムカつく(笑)。」

「(笑)。」

 

こんな雰囲気かと。

 

今日、近くにいる割と機嫌がすぐわかるAさんが、

これまた近くにいるBさんに仕事の話をしました。

正直、隣で聞いていて、ちょっと言い方にトゲがありました。

Bさんの「は?」という心の声が聞こえそうでした。

まあ、関係ない私としてはスルーしていましたが。

 

その話は割とすぐ終わり、Aさんは立ち去りました。

なんとなくBさんの視線を感じたのでチラッと見たら

Bさんはニコッとして、「ムカつく(笑)。」って言いました。

あ、同じだ、と思いながら一緒に「ははは。」って笑いました。

 

まあ、このくらいですんでよかったと思います。

せっかくの金曜日、もやもやしないで休みに入りたいですから。

 

さて、今週もお疲れ様でした。

 

 

部下の手柄は上司のもの 上司の失敗は部下の責任

ドラマで有名になったセリフですね。

これを見たとき、

「こんなことがあるのか?」

と、思った方もいると思いますが、私は

「ですよね。」と思いました。

 

小さな嘘を隠すため、もう少し大きな嘘をつく。

ちょっと背伸びをしてしまったために、

もう踵をつけることができない。

自分はここまでできると思われたら、

実はできませんなどと言えない状況になった。

 

色んな理由はあるにせよ、

ばれた時の気まずさというか、心苦しさは

耐えきれないと思います。

まあ、こんなのを気にしない人だからこそ

できることなのかもしれませんね。

 

私は面と向かって

「それはあなたの手柄ではないです。」

「それはあなたの失敗です。」

とはなかなか言えません。

ので、言わなくても周りが気づくようにする

作戦を練るのが大好きです(笑)。

 

さて、次はどんな作戦にしようかな?